19 9月MMD班と部室システム報告

だいぶ遅れましたが今回はMMD班から報告です。

だいたいの人は知っていると思いますがMMDとはMikuMikuDanceの略です。

この班はMMDを使って何か動画を制作するプロジェクトになっており、今までと違ってゲーム制作ではなく動画制作になっています。

今回この報告を書いている三回生の若野が制作予定の動画としては、京都産業大学を題材として動画を制作する予定ではあります。

私は今現在題材となる大学をモデリングしている途中です。下の画像は神山ホールのモデルの制作途中のものです。

神山祭までに間に合うのか?と内心思っていますが間に合うようには努力はしていきます。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-18-22-22-35

人のモデルなのですが、MMDといっても初音ミクのモデルを使って動画制作すると色々と問題があり怒られるのでどうしようか迷っています…

人のモデリングまでしていると時間がなくなりますので既存のものを使うつもりではあります。

 

MMD班の報告は以上で、正直こっちがメインになってしまいますが部室のシステムについての報告を行います。

まず、8月に部室が掃除され新しくなりました。しかし、今までの部室は入退室を手動で専用のアカウントを使ってツイートすることで確認をとっていました。

いちいちログインし文字を打ってツイートすることが少々めんどくさい(私が)ということなので、決められたアクションによりツイートを自動化するシステムを開発しました。(まだ未実装ですが、秋学期中には実装したい)

このシステムに使用したのは私が所持していたラズベリーパイを元に制作しました。

new_img_2420

学校の部室で運用し、さらにツイッターを活用するため学校のWi-Fiに接続する必要が出てきたので家にあったバッファローのUSBのWi-Fi子機(左の画像)を使用しました。電力が足りずに動かなかったのでセルフパワーUSB(右の画像)を使用して解決しました。

京都産業大学には普段使用しているgxとnxのWi-Fiがありますが周波数が合わないせいかnxが使用不能でgxにしか接続できませんでした。

なおWi-Fi接続だけで1週間ちょっとかかっています(泣)

img_2427img_2426

だいたいの回路と電子部品は下記のサイトを参考にして組みました。

http://iinpht.jeez.jp/raspberrypi/raspberry-piで圧力センサーを使う

見にくいが下の画像が実際の回路を組んだブレッドボードです。圧力センサーとスイッチを並列に組み合わせているのでどちらにも対応させています。

o4stism3dud9xfq1474223775

この時にラズベリーパイがデジタル入力しかないことを知りました。

下の画像は回路で使用したADコンバータMCP3002になります。

i-02584

次にプログラムですが今回はPythonでtweepyというライブラリを使っています。

下の画像はそのソースプログラムになっています。%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-19-3-12-30

システムの雛形となる完成形が下の画像です。

_2qm2fkndfedxmb1474222915

 

8月はこのシステムの開発だけで終わってしまったので遅れを取り戻すためにモデリングに力を入れていきます。10月頭にはモデリングを終わらせてモーション制作に入りたいです。

個人制作ですが頑張ります。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

Comments are closed.